みんなは冬と夏どっちが好き?私は・・冬です。夏が苦手な皆さん頑張りましょう。
bayfmをお聴きの皆さん、こんばんは。IZ*ONEの宮脇咲良です。
リアルタイムで聴く方は今日も「#さくのき」でツイートよろしくお願いします。
さて、今日も1人で収録していま~す。
先週からですね、2本撮りなのですね。今日は7月12日ということなのですけれど、リアルでは。放送の時は7月22日。は~~もう7月も終わっちゃうということで、もう夏も終わりますね。私は夏が苦手なので。早く終わって欲しい~。なので、早く終わってることを楽しみにしています。早く終わって下さい。
メール:(VLIVEをサナキでやっていて、食べ物の話の時にムチャクチャ面白かった。Vampireの振り替えは外れて、さくちゃんとはお話しできない。)
外れるとかあるの?振り替えが?え~~寂しいですね。オンラインでなかなかお会いできないファンの皆さんも、きっとすぐ会える日が来ると思うので、、来ます、必ず。確信を持っていえる。確信はないけれど、、、。なので皆さん、寂しい気持ちはあるんですけれど、もう少しお待ち下さい。会える日まで楽しみに待ってて下さい。
そして、そう、この間ですね。宿舎でV LIVEをしましたね。
サナキでやったのは…あれじゃないかな「きのこの山とたけのこの里どっち派?」みたいなやつですかね。私は正直「たけのこ派」なんですよ。ていうか、まぁキノコ食べたことないんですけど。
まぁ、これは独断と偏見なんですけど「きのこ」は美味しくなさそうですね…見た感じ。でも「たけのこ」は、あれ一緒に食べれるじゃないですか。クッキーとチョコを。あの…一緒に食べるからこそ美味しいんですけど、きのこは…私、食べたことあるわ「きのこ」。美味しくなかったんですよ…それで。クッキーとチョコがちょっと離れてるから、思った感じで食べれないんですよ。うまくこう…組み合わさないんですよ。クッキーとチョコ、もう別々の食べ物になっちゃうんですよ。
だから私、圧倒的に「たけのこの里 派」です。てか「たけのこの里 派」の人の方が多いじゃないですか。だから「きのこの山」の皆さんは現実を見た方がいいと思います。
…こういうこと言ったらメールですごい叩かれたり(笑)。
ていうか「さくのき」なんでもかんでも最近ニュースになるじゃないですか。これで「きのこの山の派」の人から…ネットニュース見た「きのこの山派」の人から叩かれて大炎上でもしたら怖いので「どっちも尊重します」と言っときましょう(笑)。
さあ、それでは、今夜のオープニングナンバーをお届けします。サードミニアルバム「Oneiric Diary」からひいちゃん作詞のこの曲を日本語バージョンで。IZ*ONEで「Merry-Go-Round」。
以下、ブログからの引用です。
はい。7月22日の「さくのき」夏嫌いシリーズみたいな感じになっていました。
とはいうものの、日本は、梅雨明けはまだで、夏はまだみたいな感じなんですけれども(笑)韓国は熱いんですね。
ひきつづき、ひとりラジオ。お疲れ様です。
でも、最近は、日本のファンのみなさんにもお会いできる機会も多く(web上で)楽しそうでよかったです。
というわけで、7月22日の女神!

さて、今週のさくのき
★本当に夏は大嫌い。ZICOの「Summer Hate(Feat.RAIN)」に共感。
★たけのこの里ときのこの山論争。その結果。
★「ここさくのきですけど、ドウイウコト?」
チェウォンのファンの方に、ラジオネームをつけてあげたり。(今回は特別に)。イェナとのエピソードということでイェナのお父さんとお母さんが、SHOWROOMに格闘した話。タロットで、自分でブレーキをかけがちだけど、ホントはもっとすごいことになるので、ウンビちゃんとチェヨンにひっぱっていってもらいなさいとアドバイスされた話。
★夏の韓国おススメは・・・???
「D’CON」vol.8の取材で行ったカフェだそうです!(D’CON取り寄せ中)
でも、夏が嫌いだから、おうちでデリバリーが好きとのこと(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インターネット放送~
★うわっはげ~♪(優雅)な振り付けガチ裏話。
★ラストステージ(グッバイステージ)は振り付けを交換しあった。
★ウォニョンとユジンの間に並ばなければいけない咲良の気持ち。
★メンバーのお気に入りの朝ごはんと夜ごはん(ヨーグルト/ポッサム)
★あつもりは・・・?
★カンちゃんのコミュ力の高さ(チェヨン、奈子、ウンビ、イェナ、そして、最近はひーちゃんも高い)
★もしも、咲良が初めて人に話かけるなら・・・・?初対面の人とどんな話をしたらいいのか?教えて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PS~昨日の夜、政府からの発表で中国や韓国、台湾など12の国と地域との間で、ビジネス関係者らの入国を相互に認めるための協議を始める方針を決定した
との情報がありました。「さくのき」もビジネスに入ると思うんだけど(笑)
1日も早く、安全で、気軽に、両国が行き来できるようになるといいな~。
こちらも恋しいです。