彼女(鼻歌)
みんなありがとう。
bayfmをお聴きの皆さん、こんばんわ。IZ*ONEの宮脇咲良です。
今夜もリアルタイムでお聴きの皆さん、「#さくのき」とツイートしながら楽しんで下さい。
先日、IZ*ONEデビュー1周年を記念して皆さんから送って頂いたIZ*ONE伝説に残したいヒトコマをまだまだご紹介していきたいと思います。京都に住む学生、ラジオネーム・ぼろんさん。ありがとうございます。
「IZ*ONEデビュー1周年おめでとうございます。
この1年で個人的に印象深かったシーンといえば、それは今年4月、韓国でのカムバックに合わせてMnetで放送された、IZ*ONE CHU~秘密の友達 第1話~でのとあるシーン。
朝起きてみんなが登校の準備を進める中、さくちゃんがいち早くその準備を終え、その際に放った「クラヌンジュンビターティストソパリカ~(韓国語での発言)」。「クラ、もう準備できた。早く行こう。」という何気ない言葉を聞いたとき、「おぉ~、なんか韓国の人っぽい!」と、さくちゃんの韓国語の上達ぶりを目の当たりにし、私まだ23歳なのに我が子の成長を喜ぶ親のような気持ちになって、嬉しさを覚えると同時に、私も負けてられないなと韓国語の勉強に対するモチベーションがかなり上がりました。
「みんなのキッチン」の頃にも感じましたが、韓国語レベルの上昇速度ちょっと異常。ヤバイ。最近はさらに上手くなってるし、いろんな意味で環境って大切だなと感じた一年でした。
サナキの三人に追いつけ追い越せで私も韓国語頑張ります。これからもずっと応援しています。」
いや、私は全然遅いほうですよ。
本当に奈子とひぃちゃんが本当にすごいんですけども、私も「みんなのキッチン」を見るんですよ。昔のを。今観たりすると、文法!!ヤバイ!よくこれで出てたなって本当に頭を抱えるぐらい。でも今はそれが分かるぐらいは成長しました。
あと、私が最近、あっ、韓国語成長したなと思ったのは、ユリって釜山出身なので「サトリ」っていって「方言」があるんですね。
それを方言あるなって分かるようになったんですよ。これがちょっと私は、あっ、成長したなって感じましたね。タララ~タララ~みたいな。こう、なんか、上がるっていうかなんか、イントネーションが違うんですけど、それがユリ信じられないぐらい違うんですよ(笑)それ可愛いんですよ、すっごく。それ今まで分かんなかったんですね。ユリがサトリがあるっていうのを、何が違うのか聞き取れてなかったんですけど、それを分かるようになったから、ちょっと成長したかなって思いますね。
でも、まだまだまだまだ成長したいので、でも最近韓国語の先生もついたところなので、2年目の私たちはもっと成長してペラペラ韓国語を喋れるようになりたいなと思います。
福岡のアズキさんから。「夢は韓国語で見る?」という質問も。
2回ぐらいあります。見たこと。
韓国語で見るというか、まぁ韓国メンバーに話しかけられて韓国語で話している夢は見たことありますね。
(すごい。)
すごいですね。でも、私はもっと自分の思うことも韓国語で出る夢を見てみたいです。
どこかで言ってたんですけど、TWICEのモモさんが「韓国語で夢を見たら、外国語で夢を見たら、その外国語は習得したみたいなものだ」って言ってたらしくて、私はまだその域に達していないので早く夢を見てみたいな~って思いますね~。
頑張ります。
そして、IZ*ONE伝説の残したいヒトコマ、ラジオネーム・ウィズパンダさん。ありがとうございます。
「最近あった順で言うと、イェナの公開プロポーズ、ウンビの涙サプライズ、アンニョンズのセイル(?)などありますが、特に印象に残っているのはアユッテのリレーです。
チームプレーというか、ウンビちゃんのリーダー感というか、本当に感動しました。
イェナの公開プロポーズももちろん良かったけど、それはときめいたほうで、アユッテはチェウォンが転んだ後の姉さん、ロケット並の爆速&追い上げでめっちゃかっこよかったし、本当WIZ*ONEになれて良かったと思いました。さくちゃんはそのときのこと覚えてますか?」
これはあれですね。今年(2019年)のアユッテの話ですね。今年の夏に行われた。
私たち、冬に行われたアユッテのリレーで1位取ったんですよ。今回も1位獲りたかったんですけど、まぁなかなか難しくて。私はあのアユッテ一個も競技に出たことがないので(笑)
まぁ出る気もないです、正直。あの、日本で運動会とかをやるとか、あったじゃないですか。AKB運動会とか。下手でも笑ってくれるじゃないですか、なんか。
でも、韓国はガチなんですよ。本当に(笑)上手な人しか出れないんですよ。だから私はもう無条件に・・。
(出なくていいんだ(笑))
出る必要がない。
ただ、ここで朗報なんですけど、なんとアユッテにeゲーム部門が、eスポーツ部門が出来たんですよ。運動は出来ないから。eスポーツでちょっと頑張りたいなって思うので、よろしくお願いします。
さあ、宮脇咲良の今夜咲良の木の下で、今夜のオープニングナンバーをお届けします。「HEART*IZ」から「하늘 위로」
下記、さくのきブログからの転載です
#さくのき
10月末に収録した分を放送させていただきました。
先にとったものであろうと、咲ちゃんの声が聞けてうれしいというファンのみなさんからのたくさんのメッセージをいただきました。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、この日の選曲は・・・
M1 하늘 위로 (ハヌルウィロウ~UP) / IZ*ONE
M2 Highlight / IZ*ONE
M3 Human Love / IZ*ONE (ユリとユジンのユニット)
そして、Human Loveに流れた後のメッセージは、以前、番組の中で、咲ちゃんがいった言葉。
「私達は、IZ*ONE 12人なんですけど、その横にはいつもWIZ*ONEがいて、たくさんの人たちがいるから、ステージができているんだなっていうのをホントに感じて、だからこそ、今いるWIZ*ONEともっとたくさんの人に知ってもらいたい、がんばりたいと思えたので、私達がここまでこれたのはWIZ*ONEのファンのみなさんが応援してくれたおかげです。ほんとにいつもありがとうございます」・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さあ、そして、さらに、恋愛相談も!!!
ラジオネーム「ミブリーbot」さんから。こんなメールが届きました。
「鹿児島の中3のウィズワンです。いつも学校行くときにアイズワン聞いてます!!highlightが一番好きです!!僕は体育祭をきっかけに同じクラスの女子に恋をしました。ホントに好きで告白したのですが振られてしまいました…その後を諦められずに告白して、やっぱり、振られてしまいました…友達が、僕の好きな人にどう思ってるのかを聞いてくれたのですが、男らしくないから好きになれない」っていってたそうです。でも、まだ諦められずに遊びに誘ったら「他の友達もいるならいい」って言ってもらえてめっちゃ楽しみなんですが、そのときにどうやったら少しでも振り向いてもらえますか?そしてその時最後の告白もしようと思います。サクちゃんはどんな告白がいいと思いますか?教えて下さい! 」
このメールには思わず、「1回待ちません?」といった咲ちゃん。
その理由とアドバイスはこんな感じでした。
「さりげない気遣いができる人が、私は素敵だなと思いますね。歩きすぎたからカフェでしゃべる?みたいな。計画を練っていって、でも、あまりもつめつめすぎるのもダメなので、一応、こういうところも調べておいたから行きたかったらいく?みたいな提案できる人。
(相手の意志を尊重する・・・ということですね)中3だとレベル高いけど、そういうのが大事なんじゃないかな?あと・・・少しトークを変えて、“告白はそのときはやめたほうがいいと思います”!」
「1回待ちましょう。もうちょっと時間をおいて、もしかしたらこの人も僕のことを気にいってくれたかなと思ってから2人で遊びにいって、いいなと思ったらいきましょう。1回は落ちつこう」ということでした。
難しいけど、韓国DJいろいろ考えていたので、ぜひ。参考に。
相談に乗る真面目な韓国DJ風

