ワン ツー スリー フォー よろしく~ (歌)
今日は123回。ワン ツー スリー
Bay fmをお聴きの皆さん、こんばんは。IZ*ONEの宮脇咲良です。
今夜もリアルタイムでお聴きの皆さん、「#さくのき」とツイートしながら楽しんでください。
(北海道からBuenos Airesのイベントに参加します。というメッセージ)
わぁ~今週末、8月10日と11日に、幕張メッセでBuenos Airesでは初めてのイベントがあるということで、え~~めっちゃ楽しみですね。めちゃめちゃ久しぶりかもしれないです。48の時は毎週みんなと会ってたんですけど、そう~でも~日本だと~、IZ*ONEになってからと、4月なんかじゃなかったですか。最後。直接こう、お話ししてって言うのがほんとに全然ないので、寂しくはありつつも、ほんとにやっと皆さんに会えるって感じなので、楽しみですね~。皆さん、あの、是非、覚えられる格好で、名札とかつけてもらったら、頑張るので、楽しみにしててください。今夜のオープニングナンバーをお届けしましょう。あ~FNSの話したい。まだ、ありますから。あとで時間が。あとで時間ありますから。一旦、曲に行きます。先日、FNS歌の夏祭りで地上波初披露だったこのナンバーを。IZ*ONE韓国のファーストアルバム「COLOR*IZ」から。好きになっちゃうだろうIZ*ONEバージョン。
#さくのき
やっぱり、「天気の子」は、この夏の課題映画でした(笑)
四葉まで分かったという咲ちゃん。スゴイ集中力で見てるのね。
一途にIZ*ONEを応援してくれている野呂佳代さんの曲。
他のラジオではなかなかかけてもらえないということで(笑)オンエア。
チョットひいきめで、情報載せておきます。
咲ちゃんの今週の感想
細かい部分は、また、追加アップします。
さあ、今回の問題は、誰????
IZ*ONE 宮脇咲良ちゃんの「今夜、咲良の木の下で」いかがでしたか?
今回も、先週にひきつづき、たっぷりネタがあるため、オンデマンドがボリューミーです。
まずは、今週の咲ちゃんの話をざっくりと。
☆ハイタッチ会などに来るときは、覚えられる格好で。名札とかつけてくれたら頑張る。
☆「FNSうたの夏まつり」の話たっぷりと。
☆「好きになっちゃうだろう」のイェナ
☆本物の「伊藤蘭」さんと歌う「年下の男の子」
☆ミュージカルメドレーとディズニーメドレーも神
☆「天気の子」は脳への影響が大きい。
☆「咲良的恋愛論」第46回「一途って難しいんですか?」
結論「一途は難しいけど、アイドルは別」
☆mogsanと野呂佳代「さよならサマー」。野呂さん、歌。めっちゃうまい。
めちゃくちゃ忙しいのに、公開直後あたりに見ていたようです。スゴイ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の絵~
前回の絵について。。。。
まあ、ボケないでいいよ・・・と書いたのですが、無理矢理ボケている方も
いらして。でも、このコーナーにメールを送ること自体スゴイので、
みなさん、ありがとうございました(笑)
そんな中、ボケたわけじゃないけど、気になるメールもあって。
RN だいまるくん「おばあちゃんになった時のチェウォン」
RN クラシックマイルドさん「10年後のチェウォンさん。(ちと老けて見える)笑」
そうだっけ???
え???
かわいいやんけ(笑)
まぁ、まぁ、まぁ。エクボみたいなのが、シワに見えたのかな?(笑)
次回も、お時間のある方は、おつきあいください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の選曲
M1 好きになっちゃうだろう /IZ*ONE (FNSで日本の地上波初披露)
M2 愛にできることはまだあるかい/RADWIMPS
M3 さよならサマー /mogsanと野呂佳代
(野呂佳代と呼び捨てできない咲ちゃんがいうと、「mogsanとnorosan」
このユニット名でもよかったかも(笑))
配信情報は1つ前のブログで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネタバレ
イベントでは、覚えられる格好で、名札とかつけてくれたら頑張るそうです。
「FNSうたの夏まつり」
IZ*ONEは、このとき「好きになっちゃうだろう」を歌いました。
日本の地上波で初披露となりました。この曲は、PRODUCE48のときに歌った曲。
タイトル曲ではないので日本で歌うとは思ってなかったとのこと。
イェナがセンターで、イェナがプデュのときと同じ顔をしたことを、イェナにいったら、
「やっぱり、イェナでしょ」とドヤ顔をしたそうです。
そして、咲ちゃんは、奈子ちゃんととして、元キャンディーズの蘭ちゃん。(伊藤蘭さん)と一緒に「年下の男の子」を歌うということに。
キャンディーズの当時のすごさ(2世代、3世代にわたるファンがいるアイドル。ホンモノのおっさんずクラッシュ。みんなが大好きだった)を聞き、学ばなきゃという咲ちゃん。
実際、蘭さんの声は、現役時代の声と変わらず、かわいかったと。
収録中も優しく、話しかけてくださったので、緊張もとれて、素敵な経験になったそうです。さらに、FNSでは、ミュージカルメドレーやディズニーメドレーを目撃することに。
その様子を「神」と語り、実際、咲ちゃんは袖で見ながら、すべてのミュージカルを一緒になって歌っていたそうです。周りには『なんで知ってるの?』と驚かれたとのこと。
また、ミュージカルメドレーで、「レ・ミゼラブル」がこれまでは多くて、今回は「レ・ミゼラブル」を歌っていて感動したそう。(オンデマンドより)
そして、事前収録のため直接お会いできなかったそうですが、宝塚・雪組がめちゃくちゃかっこよかったと。朝美絢さんがいい意味ですごくチャラクなっていて、これからどんどんスターの階段を上がっていくんだなと思った。『私も一緒についていっていいですか?』と思ってみていた。『宝塚ってこれだよな・・・』と思ったそうです。大感動の咲ちゃんでした。
そして、曲を紹介するために「天気の子」の話を。
絵が綺麗で。予告のときに、ソフトバンクのお父さんが、2回でる・・・というCMが映画の前に流れて、見つけました。そして、過去の作品のキャラクターたちが「天気の子」の中に。実は、こんなにガッツリ出たのは初めてらしい。実は、咲ちゃんは、新海監督インタビュー記事で「今回の作品は賛否両論がでていい」という話を見てから見に行ったため、
最後のあそこで、私だったら、どうするかな?と考えながらみていた。終わってからも楽しめる映画ですよねと。映画、よかったですよね。
ただ、「天気の子」を見終わったあと、映画の余韻も大きく、私達の世界もずっと雨だと思っていたから、映画館でて、『あ?晴れている』と思ったんですよね。その日、1日ずっと晴れてて、でも、雨だと思ってしまって。
翌日、『天気の子』の夢を見て、朝おきて、カンカン照りなのに、雨だと思ったので、長そでを着て、富山にいってしまって。でも、めちゃくちゃ暑くて。雨でもなかった。
それぐらい脳への影響が大きい映画でした。
公開日も梅雨の時期でよかったのかも。雨の描写もよかったんですし。
ここまで、来てふと気づく。「曲紹介の前の話と思えないぐらい長い話になってしまった(笑)」
→ RADWINPSの「愛にできることはまだあるかい(Movie edit)」へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
咲良的恋愛論~
第46回は「一途って難しいんですか?」
現在、放送中の「テラスハウス」東京編で、西野入流佳(るか)くん一強時代から、
いつの間にか、春花と莉咲子の2人がKENNYを好きになっていた。でも放送を見ている側には何がきっかけだったのかがよくわからず、その部分もちゃんとカメラの前で見せてほしいという咲ちゃん。人の気持ちって、そんなにコロコロと変わっちゃうのか?とWIZ*ONEに問いたいという咲ちゃんでした。
春花と莉咲子の2人が同時に好きな人が変わるってあるのかな?という咲ちゃん。
でも、中には、結婚しても、15年間、ずっと大好きだった人がいるという方も。(女性の方)。そのメールを紹介しながら、ふと『ウォニョンが生まれたから今までって、考えるとスゴイ(笑)』ちなみに、このメールを送ってくださった方は、「咲ちゃんのことをずーっと!宇宙一好き。一生単押し」と書いてくださっていました。
さらに、『一途は難しくないけど、それは、執着かもしれないと思っています』というメールも。その方は、高校3年間好きな人がずっと一緒だったと。恋しているときは、着うたを恋の歌にしたり・・・と、もしかして、恋している自分がが好きだったのではないか?と。
でも、それに対して、咲ちゃんは「恋している自分が好き」っていうのはわかると。
恋しているときって楽しいんじゃないんですか?ちょっとしたことが、日常が非日常になるんじゃないですか?いいですよ。だから、3年間ずっと同じ人が好きというのは、執着じゃなくて、一途で、誠実な方だと思いますけど。
「一途ってなんなんだ?一途は難しいけどアイドルならいけると思うんですけど」
みなさん、やっているし。「ね」(圧)
第46回の結論は「一途は難しいけど、アイドルは別」
次回、第47回のテーマは「好きな人の嫌いなところは、好き?嫌い?」
結構、難しい。好きな人の嫌いなところも受け止められるのか。違うのか?
オンデマンドでは、「うたコン」の話も。
KARAの「GOGOサマー」をミンジュと、チェウォン、ユリ、咲ちゃんで歌いました。
4人で・・歌番組で出るってなかなかないんです。12人だと、それだけで迫力で、だから4人で頑張ろうと話していました。そして、山本彩さんとも一緒になり、実は、彩さんとはパーテーションだけの同じ部屋。だから、ずっと話してました。リハーサルのときも一緒にいて。彩さんからは、「韓国語、大変やろ」とか言われて、そういう話をしていました。
そして、彩さんはミンジュ推しらしくて、彩さんとミンジュの写真を撮りました
彩さんはいつまでも尊敬できる先輩。
バズリズムで、バカリズムさんに自分の絵をかいてもらえて感動。
そして、ニューヨークの話。インスタの「ピークはNY」。
充電の写真が切れるまで一生写真を撮っていました。みんなで撮り合っていて、ミンジュと、奈子がとってくれて。ミンジュには、特に、いい写真をたくさん撮ってもらったそうです。